ページの先頭です

凸版印刷とENEOS、古紙バイオエタノール事業で協業検討開始

バイオエタノール事業のイメージ

 凸版印刷(株)とENEOS(株)は、エネルギーの低炭素化と循環型社会の実現に向け、古紙を原料としたバイオエタノール事業の立ち上げについて共同で検討することに合意し、協議を開始した。
 同事業では、通常の再生紙だけでなく、リサイクルが難しいとされる防水加工された紙やノンカーボン紙などの難再生古紙も凸版印刷がバイオエタノールの原料として最適化して使用する。
 また、従来のバイオエタノール製造では、全製造工程が完了した際にすべての生成物を製造窯から取り出し、新たに原料を投入していた。同事業で活用する、ENEOSが開発したエタノール連続生産プロセスは、製造工程で原料をつぎ足しながらエタノールを抽出し、連続的に製造することで製造効率を上げることができ、高いコスト競争力の実現を可能にする。
 2027年以降の事業化を目指しており、古紙を原料としたエタノール連続生産プロセスが実現すれば前例のない取り組みとなる。将来的には自治体からの古紙回収も検討し、また製造したバイオエタノールは、バイオガソリン、バイオジェット燃料、バイオケミカルの原料として販売することを検討していく。

注目コンテンツ