凸版印刷とTIS、ローカル5G接続での技術連携開始
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)とTIS(株)(本社/東京都新宿区)は、ローカル5Gでの相互接続を目指し、技術連携を開始する。
地域や産業のニーズに応じて地域の企業や自治体などが個別に利用できる5Gネットワークであるローカル5Gは、大規模な工場内や広い場所での屋外通信など、産業用途やスマートシティの実現に向けて、その活用が期待されている。
凸版印刷とTISはローカル5Gの普及と社会実装に向け、2社がこれまでに培ってきた技術/知見を融合し、ローカル5Gを活用した新たなビジネス創出を目指す。
具体的には、「ローカル5G基地局の設置」と「相互の技術検証」において連携。凸版印刷は、バーチャルオンラインツアーや4K高精細映像のデジタルアーカイブなどさまざまなデジタルビジネスの知見を活かして相互接続を目指したローカル5G基地局を設置し、データの送受信の技術検証を行う環境を整備。ローカル5Gの実証実験を開始する。
一方、TISでは本格的な社会実装が期待される5Gを活用した新サービスや新技術の実証・検証を行うことができる、ローカル5G基地局を設置したラボを豊洲オフィス(東京都江東区)に開設する予定。同ラボでは、ローカル5GやWiFi-6といったワイヤレス技術やAI・XR・IoTなどの最新技術を活用した新規事業・ビジネス、新技術の研究開発、検証を行っていく。