凸版印刷ら、自動「同時通訳」技術の研究開発コンソーシアム設立
総務省が2020年度より新規に実施する情報通信技術の研究開発課題「多言語翻訳技術の高度化に関する研究開発」の委託先として選定された凸版印刷(株)、国立研究開発法人情報通信研究機構、マインドワード(株)、(株)インターグループ、ヤマハ(株)、フェアリーデバイセズ(株)の6団体に、社会実証を担当する団体として東日本電信電話(株)、ソースネクスト(株)、(株)KDDIテクノロジーの3団体を加え、合計9団体による「総務省委託・多言語翻訳技術高度化推進コンソーシアム」が設立された。
同コンソーシアムは、グローバルコミュニケーション計画2025(2020年3月31日総務省)の推進のため、既に実用化されている「逐次通訳」の技術を「同時通訳」の技術にまで高度化し、ビジネス等の場面での利活用を可能にすることを目指す。