ページの先頭です

凸版印刷、「LUMITOP」が阪急バスの「光る時刻表」に採用

同製品の通常時設置イメージ(左)と、発光時設置イメージ(右)

 凸版印刷(株)(金子眞吾社長)が開発・提供している蓄光製品シリーズ「LUMITOP(ルミトップ)」が、阪急バス(株)の郊外や山間部など夜間照明の少ない地域を中心にバス停10ヵ所で、暗視下でも光る時刻表として採用された。
 「LUMITOP」は、太陽光や屋内光などの光エネルギーを蓄えることで、暗闇で青緑色に自己発光が可能な蓄光製品。十分に光を蓄えれば約12時間後に3mcd/平方メートルを超える残光性能を発揮するだけでなく、暗視下でも見やすいとされている青緑色に発光するため、遠くからでも確認できる。また、耐水性と耐候性に優れるため、屋内・屋外問わずさまざまなシーンで活用できる。
 今回採用されたのは、「LUMITOP」のラインアップのひとつである蓄光板。製造方式には、アルミ板に蓄光塗料をコーティング加工する方式を採用しており、文字が印刷された透明シートの下地に蓄光板を用いることで、バックライトを使用しているかのように時刻表が発光するバス停看板を実現した。時刻表全体が青緑色に発光するため、暗視下でも文字を読むことができる。

注目コンテンツ