コダック、サーマルイメージングテクノロジー発表から30周年

閉じる
コダック社がプリプレスおよび印刷プロセスに革命をもたらしたサーマルイメージングテクノロジーの発表から今年で30周年を迎える。
コダックは、1995年のdrupaにおいてサーマルプレートを初めて発表し、クレオ社(2005年にコダックが買収)が最初のサーマルプレートセッターを開発した。このサーマル技術の発表は、CTP市場をサーマルイメージングへと変革する出発点となり、プロセスフリープレートの開発のベースとなっている。
1995年にサーマルプレートセッターの1号機を導入し、この革新技術を世界で初めて採用したR.R.Donnelley&Sons Company社は、これについて「誇りに思う。長年にわたり当社は、コダックと協力しながらテクノロジーの開発と改良に貢献してきた」とし、現在もコダックのサーマルCTPとプレートの使用を続けているという。
