モリサワ、「邦文写真植字機発明100周年記念パーティ」に750名



閉じる
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は7月24日、リーガロイヤルホテル大阪において「邦文写真植字機発明100周年記念パーティ」を開催。国内外から750名が出席した。
同日よりちょうど100年前にあたる1924年7月24日に創業者・森澤信夫氏が特許を出願した邦文写真植字機は、印刷の歴史に大きな影響を与え、その技術の進化を支えてきた。冒頭、挨拶に立った森澤社長は、「ものづくりの天才で機械づくりに情熱を燃やした森澤信夫の『より良いもの、より使いやすいものを社会に届けたい』という想いと魂は、今日のモリサワに脈々と受け継がれている」とした上で、現相談役・森澤嘉昭氏が先見の明と決断力によって革新の道を切り拓いてきた功績に言及。「これからも文字の未来を見つめ、文字とともに前進し、時代の変化に対応しながら表現豊かな文字を提供し続ける」との決意を表明した。
また、パーティの終盤、森澤嘉昭氏が登壇。「今日は多くの方々にお会いでき、懐かしい話もできた。また、これでしばらくは長生きできる」と述べ、会場からは大きな笑いと拍手が贈られ、「100周年という記念すべき日を迎えられたのは皆様のおかげ。ありがとう!」と改めて感謝の意を表した。