ページの先頭です

page2024、2月5日からのオンラインイベントで開幕

今回のテーマは「連携」

 毎年恒例の印刷総合イベント「page2024」(主催=(公社)日本印刷技術協会)が、2月5日から始まるオンラインカンファレンス・セミナーで開幕する。今回のテーマは「連携」。前回のpage2023では、「創注」をテーマにスマートファクトリーやDXなど、印刷産業が取り組むべき課題が山積する一方で、印刷会社が生き残っていくためには、やはり仕事を創ることが最優先事項であるとの想いを発信した。page2024では、「創注」をよりビジネス化していくために、他社の技術やサービスなどを情報共有し、相互発展につなげていく機会を提供していく。

 37回目の開催となるpage2024は、2月5日から13日まで、オンラインでライブ配信される「カンファレンス・セミナー」(有料)で開幕。今回の多彩なテーマを設定したカンファレンス6本、セミナー5本が展開される。また、基調講演(JAGAT会員は無料)は、リアル展示会開催前日の2月13日13時から配信される。

 2月14日から16日までの3日間は、東京・池袋のサンシャインシティ文化会館・展示ホールB/C/Dを会場に「page2024リアル展示会」を開催。展示規模(2024年2月9日現在)は、出展社数148社、出展小間数447小間を予定している。

 なお、リアル展示会は、事前登録で無料となる。詳細は、page2024特設サイトまで。

注目コンテンツ