ページの先頭です

モリサワ会、DXと事業戦略に焦点 - 新たな価値協創提示

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)のユーザーで構成するモリサワ会(浅野健会長)の秋期研修会が12月5日、モリサワ東京本社からリアル参加とオンライン配信によるハイブリッド形式で開催された。
 冒頭、挨拶に立った浅野会長は、「モリサワ会は、文字に関する様々なことを学んでいただく機会。ひとつは、文化が文字とともに誕生し、それが『進化』『変化』してきた変遷を学ぶ。もうひとつは、文字を生み出す技術とその歴史を学ぶということ。本日の講演は、この後者にあたる。今後、我々がどんな未来を生きていくのか。企業経営でどんなことを心掛ければ良いのか。そのヒントを持ち帰って欲しい」と呼びかけた。
 今回の研修会では、デジタルトランスフォーメーション(DX)に関するテーマを中心に、モリサワから3名の講師が登壇。デザイン市場における技術と構造変化に対応したモリサワの事業戦略をはじめ、Mckinseyのホワイトペーパー「デジタル革命の本質・日本のリーダーへのメッセージ」を引用したDX導入部分の解説、またプリプレスから見たDXの実践にアプローチし、モリサワが考える新しい価値協創のひとつの形を提示した。

注目コンテンツ