ページの先頭です

RMGT、FFGSGとの共催イベントで「最適な生産環境作り」提案

自動運転で3ジョブの連続印刷を実演

 リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)(広川勝士社長)は、FFGSグラフィックサプライ(株)(FFGSG)との共催で、9月14・15日の2日間、「FFGSG & RMGT 2022 ジョイントショー」を開催した。
 同イベントは、「最適な生産環境作り」が益々重要になる中、デジタル印刷とオフセット印刷のそれぞれの特性を生かした印刷環境づくりや仕事の分析による最適な印刷形態の提案をセミナーと印刷実演で提案。FFGSGからは、印刷会社の効率化や収益性の向上に寄与するオフセットとデジタルの併用による生産環境づくり、また、印刷会社の現状の稼働状況や損益の状況について、グラフ化や分析レポートにより取り組むべき改善点の見える化などを紹介し、一方、RMGTからはスマートアシストモデルとして「RMGT970モデル」が紹介された。
 印刷オペレータが担う各種段取り替えや調整作業の自動化、品質検査・濃度管理品・見当調整確認など、印刷中の確認作業を自動で行う印刷品質管理システム(PQS-D)の他、菊全ジャストサイズがもたらす刷版代や電気代の削減によるコスト削減の寄与ポイントについて説明が行われ、印刷実演では菊全ジャストサイズ機「RMGT970ST-5+CC+LED-UV」を使った自動運転で3ジョブの連続印刷を行い、自動運転による印刷と相乗効果がもたらす生産性の向上が提示された。

注目コンテンツ