IGAS2018レポート|キヤノン、B2+IJフォトプレス「VOYAGER」
閉じる
キヤノンブースのB2+インクジェットフォトプレス「VOYAGER(ボイジャー)」(プロトタイプ)の技術展示(実機展示はなし)が盛況だ。
drupa2016で発表された転写プロセス方式の水性インクジェット印刷機。インク(自社開発)は、まず紙ではなくブランケットに射出されてイメージを形成、水分を蒸発させてインクを薄膜化し、紙へ転写(印刷)する。この構造により、紙種を選ばず、フォトクオリティを様々な用紙に再現できるというメリットがある。プロセス的にはランダ社のNanographic Printing Processと近い考え方だが、内部プロセスはすべてキヤノンオリジナルの新規設計だという。
シングルパス方式で、7色(CMYK+PhotoC/PhotoM/Gray)のページワイドプリントヘッドを搭載。搬送できる用紙サイズは最大B2++(788×600ミリ)で、イメージサイズは最大B2+(765×580)まで対応。印刷解像度は2,400×1,200dpiで、印刷スピードは、片面印刷時3,000枚/時、両面印刷時1,500枚/時。その他、ON/OFFできるグロスオプティマイザーも搭載している。
drupa2016では発売時期を2018年予定としていたが、現在は未定。