エプソン、大判機「SC-S80650」で持続可能な社会の実現に貢献
エプソンは、エコソルベントインク搭載プリンター「SC-S80650」をより長く継続して使用してもらうために、同プリンターの「再整備プログラム」サービスを2023年2月1日から、そして通常よりも安価で購入できる「リファービッシュ品(認定整備済み製品)の販売」を2023年春頃から開始する。
「再整備プログラム」は、使用している「SC-S80650」が購入後5年保守満了を迎えた際に、エプソンが商品状態を確認し、必要な部品の交換およびメンテナンスを行うことで、商品購入から最長10年間使用できる状態に整備するサービス。
「リファービッシュ品(認定整備済み製品)の販売」は、ユーザーが使用を終了した「SC-S80650」をエプソンが回収し、点検・リフレッシュを行い、通常品同等の品質に生まれ変わらせた商品を特別価格で販売するもの。
エプソンは、「環境ビジョン2050」を掲げており、2050年に「カーボンマイナス」および「地下資源消費ゼロ」を目指している。これらのサービスを通じ、商品の製造に伴うCO2排出量の削減や地下資源消費の抑制につなげ、持続可能な社会の実現に貢献していく。