ページの先頭です

京セラドキュメント、大阪府淀川・城北ワンドの保全活動に参加

同社のボランティアメンバー

 京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、6月4日に開催された大阪市旭区にある淀川の城北ワンドの保全活動に参加した。当日は、大阪工業大学や大阪産業大学、周辺の企業、市民など総勢30名を超える参加者が、城北ワンドの清掃活動や外来魚の駆除を行った。
 この保全活動は、毎年4月〜11月の期間に月2回、大阪平野を貫流する淀川に生息する国の天然記念物イタセンパラの生息地である淀川の自然の再生を目的に、淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク「イタセンネット」が主催し、実施している。
 本年度から、同社の社員からボランティアを募り参加。今回の活動に参加したメンバーは河原の遊歩道の清掃を行うとともに、イタセンパラの稚魚を傷つけないように水際から離れた位置で網引きをし、外来種の駆除を行うなど淀川の生物多様性保全に貢献した。
 活動の最後には、採取したブルーギルなどの外来種やナマズやオイカワなどの在来種の紹介を行い、城北ワンドの生態系への理解を深めた。
 同社は「共に生きる(LIVING TOGETHER)」をすべての企業活動の基本に置き、2012年より生物多様性保全活動を環境マネジメントシステムの活動のひとつとして取り組んでいる。

注目コンテンツ