ページの先頭です

ミリアド、企画との融合で差別化〜「スタンプラリー」の採用加速

キュリアの活用が次のステージへ

フリーペーパーの特集企画にスタンプラリーを採用

 福岡県福岡市に本社を置き、九州県内営業所4ヵ所、オンデマンドショップの合計6拠点を展開するアオヤギ(株)(福岡県福岡市)は、創業70周年の歴史を有する印刷会社。そのアオヤギでは、印刷ビジネスのほか、幼児の知育に特化したフリーペーパー「KidsDo福岡」の発行や、福岡のママさん向けの「MaMaPLUS」というニュースポータルサイトも運営している。

miliad_202208_2.jpg

アオヤギの事例

 この事例では、アオヤギが発行する幼児の知育に特化したフリーペーパー「KidsDo福岡」の新たな企画コーナーで「スタンプラリー」を活用した。

 「KidsDo福岡」は、未就学児向けの「親子で遊びながらコミュニケーションが取れる」フリーペーパー。幼稚園や保育園での手渡し配布を中心に、一部市役所等にも配布している。園に通う3歳から6歳の未就学児と保護者を対象とした媒体で、この内容に賛同する企業をスポンサーとして1回3万部、年間で4回発行されている。

 アオヤギが実施した読者アンケートでは、園児が小学校に上がるタイミングで住宅購入を検討している家庭が多いことが確認できたことから2022年6月号において住宅検討に役立つ特集を組み、スポンサーを募ることを決定。それまでは、工務店との付き合いは単独掲載などで実績があったが、今回のような特集を組むのは初めての試みであったことから、キュリアを集客ツールとして利用することを決断した。

新たな取引先獲得にもスタンプラリーが貢献

 この事例では、キュリアを活用した「スタンプラリー」を企画。「KidsDo福岡」の誌面において4ページにわたり「理想の家づくり応援特集」を設け、同特集記事にデジタルスタンプラリーの告知と説明を明記した。具体的には、8ヵ所の住宅展示場にデジタルスタンプ取得スポットを設置し、2つ以上のスタンプを獲得するとプレゼントに応募できるというもの。今回の企画では、新たに3社のスポンサーを獲得し、収益拡大につなげることができたという。

 一方でスタンプ取得スポットが8展示場にまたがって設置されているため、移動時間などの問題があり、参加を見合わせた読者も多くいたことが予想される。今後は、1つの総合住宅展示場で開催できるようにしていく方針。