電流協、電子図書館サービスを導入している公共図書館情報更新
電子出版制作・流通協議会(電流協)電子図書館・コンテンツ教育利用部会では、公共図書館において電子図書館(電子書籍サービス)(以下、電子図書館)を導入している図書館の資料を2023年10月24日情報に更新した。
電流協では、電子図書館・コンテンツ教育利用部会が中心になって、電子図書館の調査及びアンケートの導入、「電子図書館・電子書籍サービス調査報告書」の発行を行っている。公共図書館における電子図書の調査結果は2018年7月分から、年4回(1、4、7、10月)の各1日を基準に調査を行い、集計結果を電流協ホームページで公表している。
2023年10月1日の集計では、電子図書館を導入している自治体は520自治体、電子図書館の数は415館となり、前回2023年7月1日との比較で、自治体・電子図書館ともに12増加した。